チームでの会議や取引先へのサービス提案、学校での授業やセミナーなど、あらゆるシーンでプレゼンテーションは求められます。そんな時、視覚に訴えることのできる魅力的な資料が作れたら、プレゼンテーションの効果がもっと上がりますよね。今回は、プレゼンテーション資料を作るためのツールについてご紹介していきます。
プレゼンテーション資料を作るツール
どんなツールを使ってプレゼンテーション資料を作ろうかなと考えた時、PowerPoint(パワーポイント)とGoogleスライド(グーグルスライド)、まずはこのふたつが思い浮かぶのではないでしょうか。それぞれの特徴を押さえて、適切に選べるようにしていきましょう。
PowerPoint
PowerPointはMicrosoft社が提供しているプレゼンテーション用ソフトウェアです。豊富なテンプレートやフォント、アニメーションやスライドトランジション(スライドが次のスライドに切り替わる際に表示される視覚的な効果)などが利用可能で、アイデア次第で自在にデザイン性の高い資料を作ることができます。また、PowerPointはデスクトップアプリケーションであるためオフラインでも使用可能で、インターネット環境の有無を問いません。高い利用率を誇るPowerPointは、インターネット上やインスタグラムなどのSNSで、「おしゃれなプレゼン資料を作るコツ」「デザイン時短テクニック」など、アイデアに困った時に便利なコンテンツがたくさんあるのもメリットと言えます。
Googleスライド
GoogleスライドはGoogle社が提供するプレゼンテーション用ソフトウェアで、Googleアカウントがあれば誰でも無料で利用できます。デザインの自由度はPowerPointより限定的ではありますが、クラウド上で使用されるため、同じファイルを同時に複数のユーザーが編集できる機能が備わっていて、資料の共有が簡単に行えることも大きな魅力です。また、データはデバイスではなくクラウドに自動保存されるため、ファイルを誤って消してしまう心配もありません。オンライン会議でメンバーそれぞれが資料をチェックしながらすぐに修正を行う、といったスピーディーな対応が叶うのがGoogleスライドです。
オンライン上のデザインツールを使ってみよう
現在、インターネット上でもデザインツールはたくさん登場しています。今回は先ほどご紹介したPowerPointのデザイン性とGoogleスライドの特徴である資料共有の手軽さ、それぞれの良さが備わっているデザインツールCanva(キャンバ)をご紹介します。
Canvaとは
Canvaはオンラインで使えるグラフィックデザインツールで、61万点ものテンプレートと、1億点の素材(写真、動画、イラスト、音楽)があり、ドラッグ&ドロップといった簡単な操作でおしゃれなデザインを作成することができます。写真編集やポスター、ロゴ、名刺といったDTPやグラフィックデザインはもちろん、プロのデザイナーが作成したテンプレートを使ってホームページなどのWEBデザイン、さらには動画編集など、さまざまなデザインにも活用することができます。用途も広く、感覚的に操作することができるCanvaは、個人での利用はもちろん、学校や企業でも多く導入されています。(一部、有料のコンテンツもあります)
デザイン性の高いプレゼンテーション資料を作成
その豊富なテンプレートが魅力のCanvaは、もちろんプレゼンテーション資料にも対応しています。プライベートからビジネスまで、さまざまなシーンに対応するテンプレートを提供しており、デザイン性の高いプレゼンテーション資料を簡単に作成することができます。資料をチームで共有しながら作成したり、完成したCanva上のデザインをPowerPointなどの形式でダウンロードしたりと、共有と保存をご自分の好きなスタイルで選べるのも便利なポイントです。
オリジナルのデザインを作れるスキルを身につけたいなら
今回ご紹介したCanvaのようなデザインツールを使ってみて、「オリジナルのデザインを作れるようになりたい」、「転職やキャリアアップに活かせるような、専門的なデザインのスキルを身につけたい」と思った方には、スクールで効率良く学ぶのがオススメです。
あなたの「なりたい」を叶える多彩なnoaの講座
デザインの勉強をしたい方には、資格とキャリアのスクールnoa のIllustrator(イラストレーター)講座がオススメです。Illustratorは、グラフィックデザイナーやWEBデザイナーには必修のソフトウェアですが、最近では職種を問わずニーズが高く、プレゼンテーション資料をはじめ、プロフェッショナルな書類を作成したい方にも、ぜひ身につけてもらいたいスキルとなっています。
noaではライフスタイルやキャリアに合わせて多彩な講座を用意しており、受講スタイルはオンライン、対面のどちらも選択可能です。「何から始めたら良いかわからない」という方も、まずはお気軽にご相談ください。noaの専任キャリアアドバイザーがいつでもサポートいたします。
こちらもオススメ
制作物の内製化が進む今、注目されるIllustrator。その幅広い用途とは
今、制作物の内製化に取り組む企業がどんどん増えています。チラシやポスター、名刺、WEBサイトに関連するさまざまな素材、企画書など幅広い分野で内製化が行われつつあります。そ...
「リスキリング(学び直し)」という言葉、皆さん聞いたことはありますか?実は、この言葉、10月3日の衆院本会議における岸田文雄首相の所信表明演説でも出てきた、今、大変ホット...
子どもが小さくてまとまった時間が取れないけどお子さんが幼稚園や小学校に行っている隙間時間を使って、そろそろ働き始めたい!と思っている方や、副業をして収入を増やしたい!新し...
デザインソフトで資格?illustratorクリエイター能力認定試験とは
出版、広告などのDTP(DeskTop Publishing)やWEB業界ではお馴染みのillustrator。想い描くデザインをパソコン上で自由に表現できるグラフィック...
突然ですが、会社で上司や先輩から「チラシを作ってくれないか?」と言われて困った経験や、自分でチラシを作ってみたものの、そのクオリティに満足できなかったり・・といったことは...