noa⁺ Connect

独学、スクール、大学。あなたにぴったりな“学び直し”のカタチとは。
Home > 記事 >

独学、スクール、大学。あなたにぴったりな“学び直し”のカタチとは。

0

変化が激しく未来の予測が困難なこの時代。社会で活躍し続けるために、私達自身が常に新しいことを学び、スキルをアップデートしていく必要があります。そのような時代背景の中、日本でも定着し始めた「リスキリング(学び直し)」。さまざまなコンテンツが展開されると同時に、その学び方も多様化し、ユーザーが自分のライフスタイルや目標にあったものを「選べる」時代になりました。

今回は、ますます広がる「学びのスタイル」をご紹介します。


無料アプリやサービスを使って独学で学ぶ

まずは、無料のアプリやサービスを使って独学で行う「学び直し」について紹介します。

メリット1

最大のメリットとしては、スマートフォン1台あれば、誰でも手軽に無料で始められる点が挙げられます。興味は持っているものの、本当に自分に必要なのか、合っているのかよく分からないという時に、初期費用なしで無料で試してみることができるのがいいですね。

メリット2

無料のアプリなどは、一度の学習時間が短時間で設定されているものが多いのも特徴です。仕事と並行して学ぶことに初めてチャレンジする方にとって、継続しやすいという点も大きなメリットです。

注意したいこと

注意したいこととしては、初心者向けのサービスが多く、学んだスキルが実務レベルまで到達できない場合があるという点です。また独学で勉強を進めるため、分からない問題が出てきた場合などにはモチベーションの維持が難しくなることもあります。


スクールに通って学ぶ

次にスクールに通って取り組む「学び直し」についてお話しします。

メリット1

スクールで学ぶ最大のメリットは、明確なゴール設定のもと練られたカリキュラムで、実践力となるような高いレベルのスキルを習得できる点です。また、学び方も教室に通い対面で学ぶ方法や、オンラインで学ぶなど選択できることも多いので、忙しい社会人でも負担なく続けることが可能です。

メリット2

スクールに通う大きなメリットとして、講師やスクールスタッフなどの存在が挙げられます。分からないことがあった場合には、すぐに講師に聞いて疑問を解消することができますし、学びの方向性やキャリアなど、大局的な部分で悩んだ時にも、スクールスタッフに気軽に相談することもできるでしょう。

注意したいこと

スクールに通って学ぶことで、注意したい点としては、万全のサポート体制がゆえに費用が高額になりやすい点です。このことで、経済的なハードルが生まれる場合があります。


卒業大学や一般の大学で学ぶ

最後に、自身の卒業した大学や、一般に開かれた大学での学び直しの利用について紹介します。

メリット1

大学での学び直しでは、スキルを身につけるだけではなく、「なぜそうなるのか?」といった体系的・学術的な本質を、その道の専門家から学ぶことができます。そういった学びの機会を得ることで、生涯にわたって役に立つ“考える力”をじっくりと育むことができます。

メリット2

社会的な信用度が高い大学での学び直しは、キャリアチェンジの際には大きなアピールポイントになります。また、大学にはさまざまな年齢やバックグラウンドを持った人が集まるので、視野を広げるいい機会になるでしょう。

注意したいこと

スクールでの学びもそうでしたが、やはり費用が高額になってしまうことがあります。また、大学での学びはスキルを取得することだけではなく、その背景や理論までじっくり深い学びを追求することが多いです。これはメリットでもある一方で、スピード感を持って決まったスキルだけを身につけたいという人には少し回り道をしていると感じるかもしれません。


ライフスタイルや目的にあった学び方を

いかがでしたでしょうか?今回は学び直しに取り組む際の、3つの異なる学び方について紹介させていただきました。自分がどのようなスキルを身につけたいのか、あなたのライフスタイルによって選ぶべき学びのスタイルは変わってくるかと思います。

「学び直しをして、スキルアップすることには興味あるけど、何から始めたらいいのか分からない」という方は、<資格とキャリアのスクールnoa>にご相談ください。専任のキャリアアドバイザーがしっかりサポートさせていただきます。

また、資格とキャリアのスクールnoaを運営する株式会社ワークアカデミーは、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されています。この事業では、在職中の方や転職を目指す方に向けて、ITスキルやAIなど、さまざまなスキルを実践的に学ぶことのできる講座を提供しています。(条件を満たせば受講料の最大70%が戻ってくる制度があります)

経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されたワークアカデミー(noa+:ノアプラス)提供プログラム

 

さらに、株式会社ワークアカデミーは、関西をはじめ関東でもたくさんの大学と共同でリカレント事業も行っております。ぜひ、ご注目ください。https://workacademy.com/archive/2025/03/2079/